ダイエットと言ったらなにを思い浮かべるでしょうか。
ウォーキングやスイミングなどの運動、糖質オフや〇〇食べダイエットなどの食事制限などありますね。
新型コロナによる自粛生活で、運動の機会が減った人も多いと思います。
食事制限でダイエットに挑戦する人は増えるかもしれません。
すでに糖質オフや食事量を減らしてる人もいますよね。
基本の3食の食事は減量していても、ついついおやつは食べてしまったりすることないですか?
このおやつ意外とくせ者なんです。
栄養指導で特に持病などでドクターの指示がなければ、おやつは200キロカロリーを目安に摂っても良いと言われます。
普段食べているおやつのカロリーはどれくらいになるのでしょうか。
和菓子では、串に刺さってるお団子1本は約120キロカロリー。1本では足らないかも。
菓子パンやケーキでは、メロンパンが約400キロカロリー、チーズケーキが約400キロカロリー。
ふわふわしていてあっという間に完食できますよね。
袋入りのスナック菓子は、
ポテトスナックなど1袋約300キロカロリー。ついついながら食べしちゃいますよね。
上記は目安の量とカロリーなので、実際食べているお菓子のパッケージを参考にするといいです。
ダイエットの近道として、自分の食べているおやつの量やそのカロリーを意識するのが良いのかもしれませんね。